受験生のみなさんへ

入試問題ポイント

入試問題ポイントです。

国語

大問3問

①評論・随筆 ②小説 ③古文

漢字の読み書きは必須です。①・②の両問題において出題されますので、日頃から「とめ」、「はね」などを注意して練習しておきましょう。
①は筆者の考えを、②は登場人物の心情を理解できるかを問うものです。文章を読む時に筆者の意見、登場人物の気持ちを考えながら読む習慣をつけましょう。日頃から様々な文章を読む習慣をつけておいてください。
③は注釈を参考にしながら、どのような話なのか内容をつかんで下さい。国語便覧等を参考に有名な古典の作品に触れておくとよいでしょう。3題ともスピードと正確な読解が要求されます。

数学

大問5問

①小問集合 ②文章題 ③思考力・表現力を問う問題 ④関数 ⑤図形

①は基本的な問題を中心に広範囲の分野から出題。正確さと計算力が必要です。
②の文章題は、文章をよく読み、意味を理解し、理論的に考える力が必要です。
③思考力・表現力を問う問題です。文章をしっかり読み内容を素早く理解する力や、数式で表現する力が必要です。
④関数は基本的な問題から発展的な問題まであります。基本を身につけつつ変化をとらえ、式を立てる力が必要です。
⑤基本的な性質や定義を押さえておく必要があります。平面や空間など幅広い図形に関する知識とそれを活かす力が必要です。

英語

大問7問

①空所適語補充問題(対話文) ②文法・熟語の空所選択問題 ③整序問題
④対話文の選択問題 ⑤資料読み取り ⑥会話文の読解問題 ⑦長文読解問題

①・②・③は、文法・熟語・構文について基本的なものを理解し覚えておいて下さい。
④対話文の(  )に入る適切な表現を選択肢から選ぶ問題です。
⑤パンフレットや広告などの資料を読み取りながら解答する問題です。必要な情報・データを的確に読み取る力が必要です。
⑥会話文は、基本的な表現を覚え、対話の場面を思い描きながら読むことが大切です。
⑦長い文章を、話の流れを追いながら理解していくことに慣れておきましょう。

社会

大問5~6問

時事問題・地理的分野・歴史的分野・公民的分野から出題されます。

○必ず時事問題が出題されます。一般常識レベルの問題ですので、テレビのニュースや
 新聞をよく見るようにしましょう。
○地理的分野は日本地理より出題されます。(但し、貿易については別です。)
 地形図・グラフの読み取りはよく出題されます。
○歴史的分野は年表や資料は頻出です。古代から現代までまんべんなく出題されます。
 但し、教科書に沿った基本的な問題ですので、地名、人物名等、漢字で正しく
 書けるように練習しておきましょう。
○公民的分野は、政治と経済の分野から出題されます。
 基本的な用語や数値を正しく答えられるようにしましょう。

理科

大問8問

物理・化学・地学・生物の4つの分野から同じ割合で出題されます。 

いずれも教科書レベルの問題ですので、教科書をすみずみまで学習し、1問 5分程度で解くことができるように練習しておくことが大切です。
会話文や図表から読み取る力や、思考力を問う問題も出題されます。

○物理的分野・・・音・光・力,電流,エネルギー等
○化学的分野・・・溶液の性質,気体の性質,化学反応,イオン等
○地学的分野・・・大地のつくりと変化,天気,太陽,地球,星等
○生物的分野・・・動植物の体のしくみ,生物の増え方とつながり,進化等

ページ上部へ