進路実績

卒業生の声

大学合格の夢を叶えた先輩からのメッセージ

H.T.さん

夢は天文学の研究者、目標は世界的に認知される成果です

平成18年 卒業 東京大学 大学院 理学系研究科 天文学専攻
理Ⅰコース H.T. さん

arrow4詳しくはこちらpdf(PDFファイル:778KB)

合格者_5人
さん

高い目標を持ったクラスメイトに触発されて、実力を伸ばすことができました。

令和3年 大阪大学 基礎工学部 化学応用科学科 入学
理Ⅰコース M.K. さん

部活動と勉強の両方を頑張りたいと思い、福岡舞鶴に入学。まわりには高い目標を持った人が多く、それに触発されて実力を伸ばすことができたと思います。受験において努力は必ずしも実るわけではないですが、裏切ることはありません。辛い時苦しい時もあるかもしれませんが、目標を持って頑張ってください。

さん

学業もイベントにも、良き仲間とともに全力で取り組みました。

令和3年 神戸大学 海洋政策科学部 海洋政策科学科 入学
特進選抜コース K.T. さん

特別進学コースに入学し、2年次に特別進学選抜コースへと変わりました。両コースとも向上心を持った仲間が多く、その姿勢に影響を受けながら学業に励むことができました。また、舞鶴祭などの行事にも全員が真剣に取り組むので、私も全力で楽しみ、充実した毎日でした。

さん

学校行事やボランティア活動に参加した経験が、人生の財産に。

令和3年 九州大学 理学部 生物学科 入学
特進選抜コース A.T. さん

福岡舞鶴での3年間を通して積極的に、学校行事やボランティア活動に参加しました。こうした活動で得た経験は、私にとって人生の財産になり大学入試においても大きな武器になりました。勉強だけでなく、部活動や行事に全力で取り組むことができるところが福岡舞鶴の強みだと思います。

さん

福岡舞鶴の強みは、先生方の手厚い指導が受けられること。

令和3年 九州大学 経済学部 経済・経営学科 入学
特進選抜コース H.A. さん

私が考える福岡舞鶴の強みは、受験時に先生方の手厚い指導が受けられるということです。私が総合型選抜で九州大学に合格できたのも、先生方のご協力があったからこそ。高校卒業後の進路を後悔したくない人は、ぜひ福岡舞鶴に入学して自分の目標を達成してほしいと思います。

さん

学校での学びを大事にし、第一希望の大学に合格しました。

令和3年 九州大学 経済学部 経済・経営学科 入学
特進選抜コース O.M. さん

受験時に塾へ行くべきか迷いましたが、受験生は時間が大切なので、学校での学びを大事にしようと決意しました。その結果、自分の思うように勉強することができ、先生方のご支援のおかげもあり、第一希望の大学に合格。大切な友人、先生と出会えて感謝しています。

さん

目標に向かって高め合う仲間の存在が、心強い支えに。

令和3年 九州大学 法学部 入学
特進選抜コース K.T. さん

特別進学選抜コースは、全員が国立大学合格という目標に向かって力を伸ばし高め合うクラスです。特に受験直前は一緒に頑張ってきた仲間の存在が心強い支えになりました。国立大学を志望するみなさんはぜひ、特別進学選抜コースに入学してレベルの高い環境で学んでください。

さん

良き先生、友人、環境の元で学び、実力を身につけませんか?

令和3年 九州大学 理学部 化学科 入学
特進選抜コース O.Y. さん

福岡舞鶴は、やるべきことをやれる人、勉強を頑張りたいという強い意志を持っている人にとって、とても良い環境が整っている高校です。皆さんもぜひ、良き先生、良き友人、良き環境の元で学び、志望大学に合格する実力を身につけませんか?きっと悔いのない高校生活が送れるはずです。

さん

友人と先生方に恵まれ、ボランティア活動でも力を培った充実の高校時代。

令和3年 熊本大学 法学部 法学科 入学
文Ⅰコース N.A. さん

良き友人と先生方に恵まれ、とても充実した3年間でした。中でもボランティア活動では、相手に寄り添う力、相手のニーズに応える力を培うことができました。将来は外国人労働者に寄り添える入国審査官を目指しています。これからも向上心を持ってさまざまなことに挑戦します。

さん

自主的に活動できる福岡舞鶴で、新たな自分や夢を見つけてください。

令和3年 長崎大学 環境科学部 環境科学科 入学
文Ⅰコース K.M. さん

特別進学コースは、向学心を持った仲間たちと学べるのが魅力。勉強や行事を一緒に頑張った友人との絆は強く、違う道に進んだ今も支え合っています。福岡舞鶴はボランティア活動など自主的に活動できる場がたくさんあるので、そこから新たな自分や夢を見つけてください。

さん

アスリート意識を持って、部活動、勉強、私生活も怠ることのない3年間。

令和3年 福岡教育大学 教育学部 初等教育教員養成課程 入学
スポーツ選抜クラス K.M. さん

スポーツ選抜クラスは、アスリートである意識を常に持ち、部活動も勉強もそして私生活も怠りません。勉強を教え合ったり、運動の情報を共有したり、ともに成長できるクラスです。先生方のサポートは手厚くとても親身。私は国立大学受験のため、授業は別クラスで受けるなど対応していただきました。楽しかった高校生活は大切な思い出です。

さん

だきました。楽しかった高校生活は大切な思い出です。「何にでも挑戦してみる姿勢」で大学生活を満喫しています。

令和2年 慶應義塾大学 総合政策学部 総合政策学科 入学
文Ⅰコース H.A. さん

慶應義塾大学では射撃部に入部し、アメリカ外交政治の研究会にも所属しています。コロナ禍でも大学生活を謳歌できているのは、誠和中・福岡舞鶴高時代に身につけた「何でも挑戦してみる姿勢」のおかげ。福岡舞鶴は可能性を最大限に伸ばしてくれる学校です。

令和2年九州大学合格
K.R.さん S.H.さん M.R.さん K.M.さん K.Y.さん
I.K.さん

サッカーに熱中した後、夜間自習室で勉強に集中

平成31年 九州大学 理学部 物理学科 入学
理Ⅰコース I.K. さん

高校時代はサッカー部に所属しており、勉強との両立を頑張りました。福岡舞鶴には部活動終了後でも集中して勉強できる「夜間学習」があり、勉強する環境が整っています。私自身、高校に入学したときは決して優秀な生徒ではありませんでした。学習面は3年間の自分の頑張り次第でどうにでもなると思うので、自分の打ち込めるものを見つけて充実した高校生活を楽しんでください。

K.Y.さん

イギリスの大学で“英語で”学ぶ日々

平成31年
Aberystwyth University(イギリス)
BSc Tourism Management/Marketing 入学
*BSc=Bussiness and Management course
文Ⅰコース K.Y. さん

高校時代に学んだ英語を生かし、イギリスの国立大学に合格しました。今は日々新しいものに出会う毎日です。ここは図書館や自習スペースが充実していて、とても集中できる環境で勉強できています。“英語を”学ぶのではなく、専門知識を“英語で”学ぶというのは難しいことですが、日本人としての責任感を持ち、いろいろなことを吸収し、自信を持って誇れる人になりたいと思います。

T.K.さん

努力は実る!粘り強く取り組もう

平成31年 九州大学 文学部 人文学科 入学
文Ⅰコース T.K. さん

福岡舞鶴の先生方の指導のもと、九州大学に現役合格することができました。塾に行かずに志望校に合格できたのは、次の三つのことが大きいと思います。一つ目は食事と睡眠をしっかり取ること。二つ目は先生方の指導を素直に受け入れること。三つ目は最後まで粘り強く取り組むことです。努力は実ることが多いです! 皆さんも夢に向かって頑張ってください。

Y.T.さん

環境と先生の指導で成績をのばせた

平成31年 九州大学 文学部 人文学科 入学
文Ⅰコース Y.T. さん

僕が入学したころは、九州大学に進学する学力はついていませんでした。しかし、電子黒板を用いた授業が分かりやすく、夜遅くまで学習できる環境、熱心な先生方による個別の添削指導もあって、塾にも行くことなく成績をのばすことができました。また、体育祭や文化祭、クラスマッチなどの学業以外の行事も多数あり、非常に濃密な3年間を過ごすことができました。

E.G.さん

「授業を聞く」こととチャレンジ精神で合格

平成31年 筑波大学 情報学群 知識情報図書館分類 入学
文Ⅰコース E.G. さん

高校でやっていた事は「授業を聞く」ただこれだけです。塾・予備校に通うことなく志望大学に合格しましたが、「ワンチャンスでもあればそれにかける」というチャレンジ精神、積極性も大事だと思います。高校生活は、行事だけでなく何気ない日常もとても楽しい思い出です。皆さんには「可能性の無視は最大の悪策である」という言葉を胸に、楽しく過ごしてもらいたいと思います。

ページ上部へ